2022年度 北海道福祉教育・ボランティア学習 セミナー
本セミナーでは全2回で、これからの未来を紡ぐ、福祉教育・ボランティア学習のあり方を基礎から学び、福祉教育を推進していくためのネットワーク形成と、協同実施のできるプラットホーム構築を北海道内で実現すべく、有志にて企画しました。
本セミナーでは全2回で、これからの未来を紡ぐ、福祉教育・ボランティア学習のあり方を基礎から学び、福祉教育を推進していくためのネットワーク形成と、協同実施のできるプラットホーム構築を北海道内で実現すべく、有志にて企画しました。
本当の民生委員児童委員ってなに?歴史と活動と機能を知り、地域の資源として連携しよう。北海道を拠点に地域福祉を支える人・機関を支援する“Wellbe Design”が法人設立10周年を記念して実施する民生委員児童委員活動を知っていただくための講座です。
本来の社会福祉協議会ってどんな組織?歴史と活動と機能を知り、地域の資源として連携しよう。北海道を拠点に地域福祉を支える人・機関を支援する“WellbeDesign”が法人設立10周年を記念して実施する行政・包括・NPO等、社協の職員以外の皆さまに向けた「社会福祉協議会」の本来の組織活動や本来の機能を知っていただくための講座です
社協に勤務して3年以下の方等を対象とした社協の基礎を隔週で学べる内容です。詳細はページ内の概要をご確認ください。
※全5回 オンライン制
「福祉」をわかりやすく住民や地域福祉実践者に伝えるための研修会です。研修会は「ふくしのデザイン」を効果的に行うためのスキルである5つの学びを得ることを目的に開催いたします。1回のみの参加も可能となっておりますので是非ご参加ください。